NTT フレッツ光ネクストなどの回線を契約をした場合、1回線につき2セッションまで利用することができます。
つまり、下の図のようなつなぎ方をすれば、1つの回線契約で2つのプロバイダに同時に接続することが可能です。
※ひかり電話などを利用している場合は、それに1セッション使っているので、残り1セッションになるようです。
※セッションプラスという有料サービスでセッションを追加できるようです。
[adsense1]
※マルチセッション対応ルーターを利用すれば、そのルーター1つあればOKです。
ここで気になったのが、
片方のセッションの帯域が、もう片方のセッションにも影響するか?
ということです。
ネットで調べてもよくわからなかったので NTT にメールで質問してみました。
翌日には返事をいただき、すばやい対応に感謝しております。
NTT への質問内容
お世話になっております。
マルチセッションについて質問させていただきます。
現在、光ネクスト隼を利用しております。
1つの回線を2つのセッションにわけた場合、
片方のセッションの帯域が、もう片方のセッションにも影響するのでしょうか?
また、1回線の契約で2セッションにする場合と、
2回線の契約でセッション分けしない場合とでの
違いをおしえてください。
お手数をお掛けしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
NTT からの回答(抜粋)
平素よりNTT西日本をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お問合せいただきまして有難うございます。
1回線の帯域は、トータルでという事のなるのでセッションを2つに分けた場合、帯域も分け合う事になります。
出来れば2回線の契約で1セッションずつにされた方が、帯域も広くなります。
その他ご不明な点は、IPコールセンタへお問合せ頂きますようお願いいたします。
[adsense2]